« レッテルを貼る……、いや、ラベルを貼るぞ | トップページ | 新宿のカレーとレッズ優勝だぞ »

2003/11/03

言葉の壁だぞ

皆のための自由な特徴
 良いニュース、人々! 特徴ワゴンは、最低の価格にbloggity長所のホストからちょうど到着し落ちました。また、私たちは、あなたの上への貯蓄を渡しています! すなわち、私たちは、あなたにより強力でより柔軟な公表する力(無料で)を与える特徴の房の中で回転しています。
 何があるか知りたい。 含まれていました。 ?

 う〜〜ん。上は、BLOGGERの書き込み主のためのトップページに書かれた、開発元からの新着情報。翻訳者は、インフォシークマルチ翻訳さん。この意味、理解できます? 僕には解りません。
 日本語が問題(状況不明の結構文字化けするので根気よくリトライが必要)を抱えつつもまあ通るだけマシなサービスではあるのだけれど、なんか、新しくいい機能がついたらしいが、何がそうなのかよく判らないという置いてけぼり感覚は辛い。ほんと、なにがあるか知りたいぞ。

 この点、PathFinederのココアテック社のページは親切だ。なんといっても、「日本語」というタブがあり、その中に上がってくる情報は、ちゃんと日本語の解るスタッフが担当していてくれるので、絶対解りやすい。また、メール窓口も、日本語専用の窓口で、専任担当者を置いている。

 ブロガーの提供する機能にはそこそこ満足しているけど、言葉の壁の面だけ、ココアテック社を見倣って、日本人にも優しくなってくれないかなぁ。

|

« レッテルを貼る……、いや、ラベルを貼るぞ | トップページ | 新宿のカレーとレッズ優勝だぞ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 言葉の壁だぞ:

« レッテルを貼る……、いや、ラベルを貼るぞ | トップページ | 新宿のカレーとレッズ優勝だぞ »