« IGLOOはスゴいことになっているぞ | トップページ | 電話を切らせたぞ »

2004/06/04

BGMだぞ

 みなさん、仕事やパソコン作業のとき、何かBGMを流したりしてますか? ……って、会社勤めで、しかもフツーの会社だと、なかなかそういうことって難しい。デザイン会社なんかだと、BGM用にそこそこのミニコンポが置いてあって、社員が持ち寄ったCDを当番が次々に架け替えて行くなぁんてトコロもあるし、各員がマイラジカセとヘッドホン持参で、アッチの世界は入り込むようにして作業という事務所もある。
 神北は、基本的に1人で仕事をしているので、そこそこの音は好きな選曲・好きなボリュームで流していいのだが、玄関のチャイムが聞こえなくなる用ではイカンし、電話も撮らなくてはならない。しかも、集合住宅なので、上下左右(ま、3階と云えど最上階なので上は無いんだけど)のお宅にも音が漏れるので、あまり大きなボリュームというわけにはいかないが……。
 一時は、電話やチャイム用の明滅装置(聾唖の人や声が聞こえ難いような工場なんかで気付かせるために、視覚で電話着信やチャイムを知らせる装置)の導入も真剣に考えたが、なかなか良い装置が無い。USBに繋がっていて、チャイム・電話・Faxなど、外部からのアクセスに応じて画面に表示を出す装置とか、チャイムや電話の着信時に勝手に音楽入力を抑えて、ヘッドホン内に着信音を流してくれる装置とかあったら、すぐにでも使いたいものだが、なかなか無い。
 ミニコンポやパソコンの開発元は、そういうトコロにも気を配って欲しいものだ。

 さて、で、仕事やパソコンを使う時に、どんなBGMを聞いおられるだろうか?
 まあ、神北はアニソン一辺倒で、しばらく前までは5枚まで入るミニコンポにCDを何枚か突っ込んでずーっと聞いていた。今は適当に買って来たアニソンをiTuneに入れて、パソコンで聞くのが主流だ。MP3にしておいて、バソコンで扱っていると、プレイリストを作って、お気に入りハードローテーションの、いわゆる「マイテープ」が、一瞬にして作れるのが良い。
 で、何を聞いているかという話だ。
 ふた月ちょっと前のことだったと思う、ガンダムヒストリカの仕事が切羽詰まったとき、やる気を出すためにヒストリカのCMソングをエンドレスで回してはどうかと思いついた。眠かろうが苦しかろうが、体力的にしんどくなりかかっている時でも、それを聞けば「ああ、がんばんなきゃ」と思って、もうひと頑張りできるかなぁと思ったのだ。で、聞いたのが、これである。正確には、これの作曲者の方の仮歌バージョンなのだが……。
 30分で、死にました。ああ、身体から、みるみる力が抜けて行く……。切羽詰まり捲った時に、癒し系(?)は、絶対いかんッス。すー〜っとタマシイ抜かれかけたっす。オイラが悪かったっス。(ちなみに、仮歌の方が、CM正式版よりさらに脱力係数が高い。)
 で、そういう時はやはり、水木一郎アニキやJAMプロジェクトあたりの、がんがんシャウト系のアニソンがいい。MIQ(MIO改名)とか、TAKADA BANDなんかもいい。意外とハイテンション・ハイビートの曲が、ハードローテーションで流れていることが多い。
 それとは別に、最近多いのが、「イノセンス」のBGM集から、「傀儡謡」だけ抜き出したプレイリスト。なんか、ロボットの歌とお経のような民謡のような不思議な曲が交互に流れてるから、変な家だと思われているかも……。でも、この傀儡謡、いいのである。ちゃんとしたビートと、日本中の民謡歌手を集められるだけ集めた贅沢で重厚な詠唱が気持ちいいのだ。ついつい、歌詞を全部打ち込んで、メモソフトに仕込み、いつでも見れるようにしている。
 最近では、なんだか半分ぐらい歌えるようになっている自分が、ちょっと嫌……。
 (無論、先日買って来た「ケロッ!とマーチ」もハードローテーションでありますっ!)

|

« IGLOOはスゴいことになっているぞ | トップページ | 電話を切らせたぞ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: BGMだぞ:

« IGLOOはスゴいことになっているぞ | トップページ | 電話を切らせたぞ »