悪魔の声だぞ
ロシアで、エクソシストによる悪魔払いの儀式の最中、悪魔付きの少女が発した言葉が録音された。ロシア語なのだろうから何を言っているのかさっぱり判らんが、なんだか凄い。
いつもオカルト形状法のソースにさせて貰っているX51に2005年03月29日、悪魔祓いの最中に悪霊の声が録音される ロシアという記事が掲載された。この記事から、くだんの音声データも入手できる。
1974年夏に公開され、全世界を震撼させた映画『エクソシスト』。神北は、リアルタイムでは見ておらず、15年以上後に、やっと、名画座だったかビデオだったかで、遅ればせながら見た。実見してみると、非常にクラシックで丁寧な映画の作りになっていて、ショッキングホラーというより、純粋に、娘と親が平穏を取り戻すまでの葛藤を描いたゆったりした映画と云う趣が強い。そう感じていた。
実は、しばらく前に、町山智浩アメリカ日記の2005年3月5日の記事『サーティーン』を観ると『エクソシスト』がよくわかる。で、それの傍証とでも言うべき文章を見つけた。
「実は『エクソシスト』という映画は少女に悪魔が取り付く話だから大ヒットしたのではない」と看破したのはたしかスティーブン・キングだった。
本当は、それまで可愛かった娘が、思春期(12歳)になった途端、汚い言葉を吐き、親に暴力をふるい、セックスをし、自傷行為に及ぶようになる、という親の恐怖を描いていたから、あれほどヒットしたのだと。
この町山さんの文章は読者に、『エクソシスト』『積み木くずし』そして、2003年夏アメリカ公開された『サーティーン』が、同じ物を描いているのではないかと云う視点を提供する。
思春期の少女が精神的に失調して社会から逸脱する行動を、悪魔という異物が憑いた状態と判断し、原因である異物を追い払ったと云う手続きをとってみせて安寧へ導き癒しを与えるのが、悪魔祓いであるのなら、確かにそれは、単なるオカルト現象とケリをつけるためのお祓いといった、純宗教的な問題ではなく、人間社会に必要な儀式と言えるだろう。
しかし、実際に『エクソシスト』のモデルの一人であった神父は、少女の皮膚に突然『HELL』の文字が浮かぶのを目撃したと証言している。この言葉に嘘がないとして、たとえば、自傷行為の一種として、以前に爪で自分の肌に書いていたものが、血行の関係で突然ぱぁっと浮き上がるようなことがあるのかもしれない。だがそれも想像である以上、それと同じぐらいの確度で、実際に超常現象がそこで起こった可能性もある。謎の現象である。
ただ、原因はよく判らないが、こういう騒動で苦しんでいる人が居て、信心深い人にとっては、神の救いとしての悪魔払いが、精神科医やカウンセラーの治療と同じように、その状態に対するリセットボタンとしての効力を持つことがある。これは、覚えておいて良いことかもしれない。
残念ながら、この音声データの少女の悪魔祓いは、失敗に終わったらしい。少女の中に『悪魔が残った』ままということだ。願わくば、少女とその家族が、再びの悪魔祓いの儀式か別の何らかの方法かは判らないが、平穏を取り戻さんことを、切に願う。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そりゃまあ、スティーヴン・キングは、思春期ホラーものとしては『エクソシスト』と双璧をなす『キャリー』(映画版公開1976年)の原作者だもんね。
ちなみにウイリアム・ピーター・ブラッティによる『エクソシスト』の原作は1971年刊行、キングのデビュー長編『キャリー』の刊行は1974年。
町山氏の引用とならべて考えると、『キャリー』執筆にあたって、キングが『エクソシスト』を批判的にとりこんだ可能性は高いな。
キングが、『キャリー』では焦点をあてられなかった親子の関係を、あくまで感動ばなしとし描いたのは、1980年の『ファイアスターター』。1986年に公開された映画版の日本でのタイトルは『炎の少女チャーリー』。だっさあ。
もっとも、この作品の主人公チャーリーは、まだ親離れもしないねんねと設定されてるけど。
投稿: 永瀬唯 | 2005/03/30 00:39
永瀬さま
「『炎の少女チャーリー』」「『キャリー』じゃなくて『チャーリー』」「安易な……」といって友達と大笑いした覚えがあります。そういえば。
『炎の少女チャーリー』とか『フェノミナ』とか、いじめられっ娘が取り返しのつかない超常現象を起こしちゃうゾって話、あのころ続きましたよね。
しかし『ファイアスターター』を今のCG技術で炎描いてリメイクしたら、綺麗な映画になるだろうなぁ……。
投稿: 神北恵太 | 2005/03/30 01:01