ねばり強いぞ
産經新聞の2005年4月23日の記事『ネットカフェに8日間寝泊まり、所持金は22円 24歳の男逮捕』に、唖然。
札幌市豊平区在住の自称自営業の男が、福岡県筑紫野市のインターネットカフェに居続け、ブースで食事を注文するなど計約3万8000円分をだまし取った詐欺の現行犯で逮捕された。
逮捕時点の所持金22円。店から料金を請求されても「自宅から金は送ってくる」と答えて、のらりくらり8日間。もちろん店外には一歩も出ず、店内で飲食し、店内のソファで寝て、ずっと暮らしていたらしい。
それにしても、この詐欺犯。足掛け8日実7日として、3食メシを喰らって21食。いくら切羽詰まっていた上に、ネットし放題・マンガ読み放題としても、そうそうかわり映えのしないものを毎日毎日三度三度食べて、狭い空間内だけをテリトリーにして、よく精神が保ったものだ。
それにしても、このお店。足掛け8日実7日として、丸々一週間。いくら広大なお店だとしてもしょっちゅう顔を合わせるだろうから、二泊・三泊・四泊……とずっと居続ける客に、ムラムラと不信感も湧くだろうに、「金は送ってくる」の口約束を信じ、じっと堪えて一週間、よく忍耐が保ったものだ。
北海道の人と九州の人。北と南の人は、オイラたちが関東圏で思っているより、ず〜っとねばり強い?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。は~とnoエース です。突然失礼します。
こちらのブログ記事を見て思わず書きたくなりました。
足掛け8日。お店の方も、よく頑張られた。耐えられた。
北の大地に住まわれる人々の「度量の広さ」に驚き感動いたしました。
「あなたは、えらい!」
投稿: は~とnoエース | 2005/04/25 10:07
は〜とnoエースさま
始めまして、是非、ご贔屓に。
いやいや、北海道出身は、粘った(最後に捕まった)男の方。お店は九州のお店ですよ。
ま、なんにせよ「あなたは、えらい!」なんですけどねぇ。
投稿: 神北恵太 | 2005/04/25 10:15
ども、札幌市豊平区在住の自称作家です。てか、なぜ「豊平区」までくっついて来るかなあ。
一週間滞在して飲み食いまでしてその値段てのは意外と経済的だなあ、旅先での滞在場所に使おうかと思ってしまったり。いやそういう話じゃないけど。
店の人もめんどくさいから申し送りだけしてバイトが交代で適当に相手して、みたいな感じではなかったのかと思いますが。
投稿: 笹本祐一 | 2005/04/25 18:14
ネットカフェはリクライニングする椅子にシャワー、飲み物自由、漫画も読めて、その上安いのでビジネスホテル代わりに使ったことがあります。
しかし、寝るのを忘れると本末転倒です。
ファミレスだと「寝ない」ことがお約束になっているようですが、ネットカフェだと寝に来てる人も多いし。
投稿: 古木 | 2005/04/26 02:01
笹本さま
古木さま
自称自営業の神北です。
ネットカフェ・マンガ喫茶は、ホントに使おうかと思いますよね。ただ、使おうと思う時に限って、どこがサービスがいい店なのか判らず、結局止めとくんですけど。
ちなみに先日、「会議の出来る場所として」カラオケ屋に入り、会議だけして帰りましたとさ(^_^;)。
投稿: 神北恵太 | 2005/04/26 02:28
自称零細企業経営兼作家秘書の安達です。
ネットカフェですが、中野サンプラザの地下が大改装されて、インターネット・カフェになったみたい。シャワーもあるようだし、仮眠室もそれなりに充実しているようです。あー、T-con2003のときにコレがあれば便利だったのになあ。と思ってしまいました。
投稿: 安達裕章 | 2005/04/26 14:08