宴会だったぞ
2005年5月25日。本年の神北の中核的なボリュームを持つ仕事である『機動戦士Ζガンダムヒストリカ』のVol.00の発売日。
この本は、創刊準備号(『刊行記念スペシャル』)である今回をはじめとして、映画三部作に対応した映画版3冊、テレビ版9冊の計13冊。昨年の『機動戦士ガンダムヒストリカ』に引き続き、刊行されるパートワーク形式のムック。
『ゼータガンダムヒストリカ Vol.00』
- Vol.00 05/25 刊行記念スペシャル 〜“Ζ”刻をこえて〜
- Vol.01 06/24 劇場版スペシャル1 〜星を継ぐ者〜
- (※)専用バインダー付きVol.01 同時発売
- Vol.02 07/08 黒いガンダム 〜怒れる少年カミーユ〜
- Vol.03 07/25 月の裏側 〜エゥーゴとティターンズの対立〜
- Vol.04 08/10 ジャブローの風 〜立ち上がる旧ホワイトベースクルー〜
- Vol.05 09/09 ホンコン・シティ 〜繰り返された運命〜
- Vol.06 09/22 ゼータの鼓動 〜新たなる野望の影〜
- Vol.07 10/07 永遠のフォウ 〜キリマンジャロの悲劇〜
- Vol.08 秋 劇場版スペシャル2
- Vol.09 11/25 ダカールの日 〜変わる勢力図〜
- Vol.10 12/09 グリプス始動 〜四つ巴の戦局と強化人間〜
- Vol.11 12/22 宇宙を駆ける 〜散る命、叫ぶ魂〜
- Vol.12 来春 劇場版スペシャル3
※ Vol.08・Vol.12は、映画公開の日取りに因って刊行時期が変わります。
ぜひとも、テレビ放映20周年。映画三部作の公開開始とあいなった今年の“Ζイヤー”を生き延びる糧として、お手元にお揃え頂きたい。特に、Vol.01は、付録が豪華なので、ぜひともバインダー付きでお求め頂きたい。百式カラーの専用バインダーが凄い。
なにとぞ宜しくお願いし致します。 m(._.)m ペコリ
————————————————————
というわけで、刊行日となった25日は、『ヒストリカ』編集会議の後、これからあと12巻分、チームを組んで仕事をして行くライターさん・絵描きさん等で集まって決起の宴会。広く通じている業界用語なのか、非常にローカルな呼び方なのかは、よくは判らないが、ここではこういうのを討入りという。単なる懇親会ではなく、これからみんなで良い仕事しようぜという決意の場らしい呼び方だ。
もちろん、皆さんお忙しい方なので、半分も集まれなかったが、それでも軽く20人以上になった。
席が近くになった高嶋規之くんや永瀬唯さん皆川ゆかさん、そして、今回神北がこの仕事に引きずり込んだ東雲明日香さん等と、バカ話。最近の特撮は何が面白いとか、CSで流れているコンテンツでハマっているのはこれだとか、こんな企画やりましょうよとか、まあ、ライターの雑談というのは、ぽんぽんと話題が飛び、笑い話と仕事の話題の間を三角跳びで行き来する。こういうバカ話の中から、新しい仕事が生まれたりするから面白い。
隣のテーブルは、共産主義なども含む思想論・政治論らしく、こちらも賑やか。でも、他にもテーブルはあと二つあり、それぞれに別の話題で盛り上がっていた模様。
二次会に流れて、結局23時30分過ぎに、先においとました。これが、直接最寄り駅まで帰るには、ほぼ最終電車だった。
最後はどのぐらいまで続いたのだろう。集まった皆さん、来れなかった皆さん。これから宜しくお願いします。いっしょにいい仕事をしましょう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
どうも、お疲れさまでした。
完全終了は2時前でしたから、まあ早めに切り上げた感じですね(笑)。
ともあれ長丁場、これから2週間おきの怒濤が昨年以上に続きますから、うまくペースつかんでやっていきましょう!
投稿: 中川大地 | 2005/05/26 09:42
一般社会ではキックオフじゃないですかね?<討ち入り
投稿: 大外郎 | 2005/05/26 11:31
中川さま
お疲れさまでした。
昨年の『ガンダムヒストリカ』の討入りの時は、確か新宿に移動して朝までコースの方が数人居られたんですよね。2時前撤収、たしかに「まあ早め」でしょうか(^_^;)
また、激動の日々、宜しくお願いします。
大外郎さま
ポン! たしかに。
よく、キックオフっていいますよね。
投稿: 神北恵太 | 2005/05/26 14:57
お世話になっております。今頃のTBにて失礼いたします。その節はありがとうございました。
打ち上げ→打ち入り、だと思ってました。ともあれ、この日の話で「八手三郎×矢立肇」二大巨頭対談が読みたいと思っているのはわたしだけではないと思います(^^;
投稿: しののめ | 2005/06/16 23:44
しののめ様。
TBもありがとうございます。
「巨頭対談 八手三郎×矢立肇 お互い随分造って来たね」読みたいですねぇ。(^_^;)
投稿: 神北恵太 | 2005/06/16 23:58