ボロが出たぞ
なんだか、「水に落ちた犬」状態でみんなで叩いている、四国の高校野球の監督の話。あまりにも酷いので、オイラも参戦。
ホントになりふり構わず目的のために手段を講じて来た感がある。少なくとも、高校野球・甲子園大会という流れを通じて、青少年の教育に寄与するタイプでは、全くなかったって事だ。
今朝、江川紹子が「大会主催者の新聞社」と言っていて大笑いしたテレビ朝日のやじうまプラスで知ったのだが、ルール内とはいえ甲子園史上稀に見る高校野球らしからぬアンフェアプレイとして名高い、ゴジラ松井に対する1試合5打席5敬遠の采配を揮っていた監督だというから、もともとそういう人だったとしか云いようが無い。
フェアにやる事より、セコかろうが何だろうが勝ちにこだわり、自分に都合のいい事を優先するのだろう。
既に、全寮制を敷いて本来の通学範囲を超えるどころか全国から何十人も人を集め、その中から十数人のトップを絞り出して戦い甲子園優勝を狙うという、昨今の私立甲子園常連校の図式自体、競争社会の縮図みたいなものだ。もちろん、フェアに競争が行われているならば、それは悪い事ではないだろう。たしかに教育かもしれない。しかし、監督が野球部のためと言って内部事件をもみ消すのを目の前で見せられる事は教育とは言わない。
競争社会では汚職も贈賄もどんな都合の悪い事も、隠し切ったら勝ちだと自ら範を示して教えていたのである。なんとも酷いものだ。致命的なタイミングでの名門野球部の恥部発覚に繋がった内部告発に拍手を送りたい。匿名という話の告発者が、監督や野球部に恨みを抱いての行為だったのか、正道に立ち返って欲しくてやった事なのかは永遠に判らないだろうが、ルールに反しなければ何をやっても良いと考えていた監督に相応しい最期だった事は確かだ。自分が何をやってもかまわないという流儀なら、相手から何をやられてもしかたないのだかから。その意味で、この告発は天罰だったのだろう。
社会に出たらどうしたって、時には長いものに巻かれたり、必死で誰かの顔を立てたり、納得がいなくても頭を下げたり、いろんな事をしなくちゃならないというのに、どうして高校時代ぐらい、ちゃんとフェア・プレイの成り立つ理性的な環境を見せてやれないのか。
まあ、「どうして」って問われたら、「優勝するといろいろ美味しいから」なんだという事は、もちろん解ってるけどね。
オイラは、運動神経をどっかに置いて来たような子供で、中学時代の軟庭部でもずっとベンチに座っていた訳だが、別に上手い奴から順に選抜されて行く事には疑問を感じたことはない。スポーツでそれは当然の事だ。でも、そう思えるのは、当時の指導の先生が、上手い下手で何か差が生じるような下策を打たなかったフェアな人だったからだと思っている。
たしかに、高校野球と中学のクラブ活動では取り巻く環境が随分違うのかもしれない。だが、根本理念が違っては、いけないのではないか? …と思う。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
駒八会では、野球は漫画とアニメという人が多いので、話題に出来ましたが、私の思った事はもっと黒くて書けません。
試合中の緊張に耐えきれず・・・・・・1本・・・・・・。
投稿: ふるき | 2005/08/07 04:19
ふるき 様
緊張に耐え切れず、ベンチ裏で喫煙。長い長い甲子園大会の歴史の中で、それがホントに無かったとは思いません。
一度、ベンチ裏のあちこちにCCDカメラを仕掛けてみて欲しいものです。
しかし、体力的に損をする喫煙と、精神の安定をハカリに掛けて、精神の安定が欲しくなるほど高校生を追いつめる競技などという教育上宜しくないものは、法律で禁ずるべきかと思います。(^_^;)
「未成年の野球禁止」「通常波で深夜以外の野球中継禁止」。オイラには住み良い世の中だな。(^_^;)
投稿: 神北恵太 | 2005/08/07 14:25
もっと黒いことを想像しました。
「試合中の緊張に耐えきれず・・・・・・1本・・・・・・。」
これで頭がすっきりと、監督が・・・・・。 書けません。
投稿: 八潮 | 2005/08/08 09:17
八潮 さま
緊張に耐え切れず、ベンチ裏で……。
監督が、勝った晩のしゃぶしゃぶ食い放題を約束するぐらいはあったかも知れませんが……。(^_^;)
投稿: 神北恵太 | 2005/08/08 09:35