« 光る海光る大空光る大地だぞ | トップページ | 再び神田明神だぞ »

2006/01/15

新年1回目だぞ

 2006年1月14日土曜日、大雨の日。
 ずぶ濡れになりながらナントカ秋葉原に辿り着いた神北夫婦は、SFファン仲間のオープン宴会『駒八会』の会場、駒八秋葉原店へと急いだ。今年第1回目の駒八会なのだ。なんだか今日の駒八は大盛況で、ウチ以外にもあちこちの予約でスタート時は一杯になっていた。その後も、ひと組み抜けると代わりが入って来るような状態で、ずっと店内は込み合っていた。
 この状態で、6時間近くのんびり宴会させてもらって、いつも済みません。
 今日は、塩坂くんが幹事をしてくれた。ありがとー塩坂くん。今後とも幹事宜しく。

 今日は、久しぶりにやって来た古市くんに、10月から渡そうとしていた物を、やっと渡すことができた。古市くんは11月・12月と2度に渡って忙しいやら病欠やらで来なかったので、顔を合わせたのは非常に久しぶりだ。
 渡した物は、神北がこないだまで使っていたデジカメPowerShot S1 IS。旧機種とはいえ、10倍ズーム・手ぶれ防止機能をはじめ、かなり機能的には優秀なもの。現在の最新機種と比べると約2年の技術差のため、立ち上がり動作等は若干手間取るが、その分、沈胴式の電動ズームは、コンパクトな収納が可能で、便利だった。
 スイッチが入ってから撮影可能になるまでの時間と、電動ズームの隔靴掻痒感に不満が募り、昨秋、現在のFinePix S9000に乗り換えた訳だが、このFinePix S9000と較べても、オートフォーカスのピント合わせ能力や手ぶれ防止機能など、優れた面を幾つも残すなかなかの名機である。
 最近、ライター仕事を頑張っている古市くんの足腰になってくれれば良いと思う。
 ひとしきりカメラの基本機能を説明し、あとはキヤノンのサイトから取扱説明書のPDFが落とせるので、自分で調べてもらうことにする。

 なんだか、6時間近くずーっと喋りまくっていた。大会の話、企画の話、作家さんの話、新作アニメの話、2月の第1土曜日にシール企画で新年会をする話。ガンプラの話、今年の星雲賞ノミネートの話、パソコンを買い換える話。話しながら、先週食べたモツ鍋を今回もがんがん食べる。最後に入れるチャンポン麺が美味しいからと、更に麺を追加。それでも(足して貰ったせいで)出汁があるので、更におじやを追加。喰いまくっている。

 今回は、それだけ食べて飲んで、6200円。5時間以上居座る客にしてはお安くしていただいてます。
 いつも有り難うございます。駒八さん。

 来月の駒八会は、第2土曜日の2月11日。こういうSFファンの宴会に興味がある方は、いっぺん神北にメールでも下さい。

|

« 光る海光る大空光る大地だぞ | トップページ | 再び神田明神だぞ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新年1回目だぞ:

» 2006年星雲賞推薦作&対象作リストby駒八会 [塩坂研究所研究日誌]
先週の駒八会で対象作には盛り込みを、推薦作には絞込みをかけました。 やあ、モツ鍋に麺を2回も入れ、さらにおじやにした甲斐が有ったという物です。 リスト出す前に、ちょっと復習。連合会議の星雲賞の規定を読み直そう。 総則 「前年一月一日から十二月三十一日までに発表された作品、及び顕著な活動を対象とする。ただし雑誌はその月号に準じ、一月号から十二月号までとする。また雑誌掲載時に参考候補作にあがらなかった場合に限り、単行本収録時点でも対象となる。な�... [続きを読む]

受信: 2006/01/20 01:00

« 光る海光る大空光る大地だぞ | トップページ | 再び神田明神だぞ »