合体したぞ
ついに今日、タカラトミーが発足した。
車の玩具が好きな人にとっては、トミカとチョロQをラインナップに持つ一つの会社が出来たということ一つを考えても、その誕生は大きなニュースだと思う。
ロボットアニメ好きにとっては、『絶対無敵ライジンオー』等のエルドラン・シリーズと『勇者王ガオガイガー』等の勇者シリーズが、同じスポンサーになったのだ。大きくない訳が無い。
ちなみに、古くは『伝説巨神イデオン』と『装甲騎兵ボトムズ』が20年以上経て、同じスポンサーになったとも云えるが、トミーの商品史やラインナップには、現在『イデオン』の文字は無い。他社への版権移籍とかあったのだろうか?
時をほんの少しだけ遡って、この1月、既に合併契約を締結済みのタカラは、創立50周年、そして「タカラ」としては最後の株主優待に、白無垢姿のリカちゃんを用意した。
1967年誕生以来初めて、綿帽子をかぶり、白無垢の花嫁衣装を纏った「リカちゃん」です。
花嫁が育ててくれた両親に抱く気持ちに重ねて、これまで長い間タカラを愛し、温かく育ててくださった方々への心からの感謝の気持ちを込めて製作致しまし た。新生「株式会社タカラトミー」誕生に向けての希望を託した、「リカちゃんキャッスル」特製の可愛らしい記念人形です。
……というタカラからのアナウンスに、合併にかける思いが満ちていた。
『ゾイド』も『ミクロマン』も、『ポケットモンスター』も『ロックマン』も、一抱えにする巨大玩具メーカー。それが、次にどう動くのか、まだ、しかとは判らない。
しかし既に始まっている『リュウケンドー』を皮切りに、今年、タカラトミーは、いろいろと大きな動きを見せると思う。
楽しみである。新たなる門出に幸多かれ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
公私共に「感無量」でございます……(苦笑)
投稿: かざま | 2006/03/01 18:05
かざま さま
感無量。……ですね。
もちろん、何でもかんでもスケールメリットがあれば良いというものではありませんが、資金力や開発力を上手くコントロールして、びっくりするような合併の効果を見せていただきたいと思います。
投稿: 神北恵太 | 2006/03/01 19:44
そういえばどちらも同じ葛飾区でしたね・・・。
とりあえずはガオガイガーの新作で
「勇者猫王ニャオニャイガー」を。
猫王ニャイがフュージョンするのがニャイガーで、レールニャオーが上のFASTECH360で、
あとステルスニャオーとドリルニャオーととか、
・・・想像していると笑い死にしそうなので以下略。
投稿: 成田ひつじ | 2006/03/01 20:40