« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »

2006/07/30

人権って何だっけ何だっけ?…だぞ

 GiGAZINEの2006年7月28日の記事『51才の男性にレイプされた16才の少女が死刑』というイランのニュースに憤る。

 イスラム圏等、男尊女卑の法律が残る国からのニュースではたまにあるのだが、
既婚男性が少女を強姦しても、「強姦、犯罪である」と証明出来ない限り姦通罪となり、男の方は鞭打ち刑程度だが、女の方は死刑となってしまう。
 たとえばイスラム権においては、これが古いイスラム法に則する遵法判決なのだ。

 追い討ちをかけるように、同年代の少年と抱き合って過去に鞭打ち100回の罪を受けたことがあるという「犯歴」を根拠に、「彼女こそ不道徳の原因」とする訴えも出され、只でさえ男女の発言力が格段に違うイランの法廷に於いて彼女に非が無いという事を証明出来ず、苦境に追い込まれたらしい。
 怒りに我を忘れた少女は、法廷で叫び、最後にはベールもかなぐり捨てたらしい。しかし、それが裁判官の心証を極めて悪くし、即刻死刑判決。翌朝絞首刑に処せられた。

 もちろん、イランと云えどもいろいろな国際法を批准しており、たとえば子供(未成年)の人権は保護されている。18歳未満はイスラム法を適用しない事になっているのだ。16歳のこの少女は充分にこの保護の対象だった筈だ。
 だが、裁判官は、彼女の見た目から22歳と判断し、家族にも通知せずに刑の執行まで行なってしまった。
 ちなみに、少女を強姦したらしい51歳男性は、鞭打ち95回の刑だったらしい。

 これに怒りを憶えずにどうしようと云うニュースだ。

続きを読む "人権って何だっけ何だっけ?…だぞ"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2006/07/28

中東の異常事態は限度を超えているぞ

 まずは、事件の基本的概要をお浚いしたい。日本経済新聞の2006年7月27日の記事『イスラエルの国連監視所攻撃、6時間やまず』は、基本的な事を押さえている記事であろう。

 【ニューヨーク=中前博之】国連は26日、レバノン南部の国連レバノン暫定軍(UNIFIL)監視所がイスラエル軍に攻撃され、国連要員4人が死亡した経緯について、安全保障理事会に報告した。監視所周辺への攻撃は再三の停止要請にもかかわらず、約6時間にわたり計16回に及んだという。

 国連事務局幹部によると、一連の攻撃は25日午後1時20分に開始。空爆や砲撃など同日夜にかけ、監視所から約300メートル以内に計16発が着弾し、うち2発が直撃したという。4人は午後7時半ごろの直撃弾で死亡したとみられている

 監視所は見晴らしのよい高台にある白い建物で「長期にわたり国連拠点であると明示されてきた」(同幹部)。近くにヒズボラの拠点があった可能性について、同幹部は「少なくとも5キロは離れていた」と否定した。

 この記事の太字・下線は神北が引いた。

 1つ目の段落の下線部分。「再三の停止要請にもかかわらず、約6時間にわたり計16回」の攻撃が行われた事。そして、次の段落に拠るとほぼ最後の攻撃である「午後7時半ごろの直撃弾で死亡したとみられている」兵士4人のこと。
 国連の停戦監視要員に死人が出るまで、国連軍基地を「誤爆」し続けたというのは、どう考えても異常である。
 これよりはまだ、「死人が出ない程度に継続的に脅かしていたら、6時間目についつい死者を出してしまったのであわてて中止した」という方がありそうに、素人目には見えてしまう。

続きを読む "中東の異常事態は限度を超えているぞ"

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2006/07/26

ホンダ機テイクオフだぞ

 日経新聞2006年7月26日の記事『ホンダ、小型ジェット機事業に参入』によると、2003年からテストを続けて来たホンダの小型ジェット機がいよいよ登場するらしい。といっても、我々日本人が近所の本田のディーラーに行って「ジェット機一つ頂戴」って云う訳にはいかない。ハイパー・エアクラフト社(フロリダ州)と提携して販売・整備網を構築というから、基本的に米国の個人所有ジェット市場に切り込むという事らしい。

続きを読む "ホンダ機テイクオフだぞ"

| | コメント (17) | トラックバック (1)

2006/07/24

法事の翌日は川下りだぞ

 法事から一夜明けた2006年7月23日。朝10時ぐらいにPX店長こと岡田くんに電話。

「メシ喰わへん?」
「エ? こっち帰って来てる?」
「Mixi日記に一昨日『今から法事で帰郷』って書いたやん」
「読んでなかったなぁ。(^_^;) いいよ身体は開いている」
 大名古屋温泉辺りで風呂入ってから名古屋駅に13時までにレンタカーを返すから、そのぐらいで合流…と言ったところ。
「じゃ、大名古屋温泉に11時頃でどうじゃろ?」
と言って貰い、集合決定。

続きを読む "法事の翌日は川下りだぞ"

| | コメント (5) | トラックバック (0)

法事だぞ

 2006年7月21日、法事で帰省した。
 神北の実家は三重県北勢地方。東京から東海道新幹線でバビュっと名古屋まで1時間40分。近くなったものである。名古屋からはレンタカー。

 ドア・ツー・ドアで移動時間3時間半〜4時間ほどかな。本当に必要があったら、日帰りだって出来る。(した事ァ無いけど)

 今回の法事は、2年前に死んだばあ様の三回忌と、東京オリンピックの年に相次いで亡くなった曾祖父母の四十三回忌。
 あまり人を呼ばない小さな法事だけど、大変さはそう変わんないんだよね、これ。

続きを読む "法事だぞ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/19

『日本沈没』を観たぞ

 そう、先の日曜日、CSの日本映画専門チャンネルの「日曜邦画劇場」で観たのである。小説の大ヒットを受け、33年前の映画としては空前の5億円の制作費を掛けた、まさに東宝映画乾坤一擲の大チャレンジ「溶岩の血を流し咆哮する火山列島! 一億の民をのせ ああ日本が沈む!」である。……が、それのことではない。
 『日本沈没』樋口真嗣監督/加藤正人脚本/小松左京原作/草彅剛・柴咲コウ主演/「日本沈没」製作委員会製作の、新作映画である。

プレートの断裂は北海道の南部から始まる。九州の出水断層帯も危ない。
阿蘇が噴火するだろう。
四国から紀伊半島に連なる中央構造線が裂けて南側は沈んで行く。
日本の活断層はそのエネルギーに耐えきれず次々に割れていく。
本州中央部糸魚川静岡間のフォッサマグナが避け始めたら、その時はもうおしまいだ。
富士山の大噴火とともに、日本は一気呵成に沈んでいく…。
by田所雄介

—————————— かなりネタバレアリ ——————————













■ご注意■

続きを読む "『日本沈没』を観たぞ"

| | コメント (5) | トラックバック (0)

『時をかける少女』を見守る時をかけた少女を観に行ったぞ

 2006年7月18日。新宿のテアトル新宿で、筒井康隆の名作の細田守監督による本邦初アニメ化作品、『時をかける少女』を観て来た。

 ある日、都内の倉野瀬高校に通う女子高生、紺野真琴は、自分がなぜか突然タイムリープが出来るようになっていることを知る。自転車のブレーキが壊れて死にかけた時、時間が昔に前に巻き戻ったのだ。真琴はそれを、「魔女おばさん」こと叔母の芳山和子に相談する。と、叔母は事も無げにそれはタイムリープであり、年頃の女の子にはよくある事だと言ってのけた。
 最初は驚く真琴だが、時間を戻すことにいろいろ慣れて行く。
 しかし、ある時、仲のいい友達の間宮千昭から告白されたのを恐れて、時間を戻してしまう。その時はなんとか逃げ切った真琴だが、やり直した違う時間線の上では、千昭真琴の級友早川友梨の猛烈なアタックを受けて、そちらでラブラブになってしまい、それはそれで面白くない。
 再び相談に行ったが、叔母は「付き合っちゃえば良いじゃない。(都合が悪くなったらやりなおせるんだし……)」と、無責任なアドバイスしかくれない。しかも、自分のことだけでも精一杯なのに、もう一人の仲間津田功介に想いを寄せる下級生藤谷果穂の応援をすることになって……。

—————————— ちょっとだけネタバレアリ ——————————













■ご注意■

続きを読む "『時をかける少女』を見守る時をかけた少女を観に行ったぞ"

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2006/07/17

弁舌さわやか〜〜〜……〜〜……だぞ

 これはある人の、ヤフオクの出品説明である。

ディズニー熊のプーさん新品ハンドタオル2枚入園に備えて!

ディズニーキャラクター「熊のプーさん」がプリントされたハンドタオル2枚セットです。お子様用なのでしょうか?ネームタグもあり何かにかけておく為のループ等も縫い込まれ幼稚園に持参させたりお弁当箱を包む布代わりに丁度良さそうでございます。サイズは約30cm四方です。このタオルを私にくれた後輩コンパニオンの娘が「○○サンにはこれちょっと不向きかもしれないです・・お子様向けですから、お子さんどころか旦那様もいらっしゃらないんですしワハッハハッハ!早く良い方見つけて結婚しないと賞味期限切れになっちゃいますよ!!」等と憎まれ口を叩きながら渡すものでした。賞味期限などは有ってない様なもの敏感になりすぎるのはとっても体に良くありませんよ!私なども三十路を過ぎた辺りから「賞味期限スレスレ」等と陰口を聞かれ始め最近では完全に塔も立ってしまったせいか面と向かって「賞味期限切れだね!」等と笑い飛ばされる始末で御座いますが、何てことはありません!まだまだ美味しくは頂けないものの巷で流行の「安くて美味しいB級グルメ}を自負して止みませんし実際このB級というのが美味しいのですよ!!見た目は悪くても2.3度と食してみたくなる奥の深ーいB級グルメは洗練された新鮮な食材をふんだんに使用した洗練されたお食事と違い傷みかけた食材をあーでもないこうでもないとばかりに煮ては焼き焼いては蒸しスパイスを大量に使用し臭みを消し正にごった煮誤魔化し料理の骨頂なのです!私だって中年臭さをきつめのジョルジィオビバリーヒルズ一瓶振りかけ業界御用達のTV映り最優先厚塗りファンデーションなまこ壁状態でコテ塗りし夕暮れを狙って街に繰り出せば暗闇とお酒の酔いに中枢神経麻痺した殿方に拾って頂けるかも知れませんもの(笑)さてさてこのハンドタオルのキャラクターの面々は発色と言いレイアウトと言いとっても仄々していて可愛らしく……

 これ、全体の1/8〜1/10ぐらい。とにかく、見事、見事な長口舌。コンパニオンって、見本市系の説明要員をやっている方かな、これは凄い芸でいよ。

 もう1本、これは、洗剤5本セットの口上。

合成洗剤チャーミーグリーン350ml5本セット怖い!

ライオン(株)の環境に悪そうな合成洗剤です、この様な合成洗剤が川を汚し海を汚しやがて海の生命が侵されその生命を頂いた私達が最も汚染度が高くなると いう正に諸悪の根源のような洗剤です。食物連鎖をご存知ですね?弱者が強者に捕食されていくと言うのが簡単な仕組みですが、例えば1の強さの毒性を弱者が 食し汚染されたその弱者を強者が捕食するとその強者の体内毒性は1.1倍から2.0倍まで増える、又その強者をその上の強者が捕食した場合その毒性は更に 1.5倍から4倍とどんどんねずみ算式に毒性は増えていくと言う恐ろしい物です従って汚染された海の汚染濃度を単純に計測して安心はしていられなくてプラ ンクトン→貝→小魚→回遊魚・・と連鎖して行き最後にマグロ等を捕食する人間には最初の汚染濃度の何百倍もの毒性を持った薬物が体内に蓄積するのです。こ の様なことを知らずにマグロなど大型魚を食しているマグロ最大消費国日本の我々こそ海洋汚染に真剣に取り組む必要があるのではないでしょうか?マスコミは 広告が収得出来なければ成り立ちませんのでクライアントである”メーカー”各社がどの様な粗悪な物または環境に悪影響を与える物である商品を市場に流通さ せてもそれを消費者に知らしめる報道は致しませんし、これら企業を監督する諸監督官庁も皆様ご存知の様な天下り及び政治献金等により完全に腰抜け状態にさ れてしまっており何の機能もしておりません。それにしても官僚等と言われふんずり返っている連中や大企業の上層部たちはそれなりの最高学府の出身者である わけですが、この方達はどの様なお里でどの様な教育を受けてこられたのかしら?

 これも、全体の1割程度。本文は凄い勢いで読ませます。まあ、「?」「!」の後は1文字空白を挟んだ方が読みよいよ、とか思う所が無いではないが、一気に捲し立てている感じを出す為に敢えてそうしていないのかもと思わせるだけの文章力と、ただただ圧倒的な量。

 もう、欲しいとか欲しくないとか云うことを通り越した、一種別の風情があるというか、世の中まだまだ恐ろしいことがあるとか、はよ嫁に行け、よかったらSFファンの青年を何人でも紹介するぞとか、とかとか、いろいろ思わなくはないような、思っても無駄なような、でも、こりゃ凄いと呆れるような感心するような、ちょっとした凄さです。

 それにしても、チャーミーグリーンに対するこの厳しい意見は何なんでしょうか?

続きを読む "弁舌さわやか〜〜〜……〜〜……だぞ"

| | コメント (8) | トラックバック (1)

2006/07/15

日本SF大会の帰路だぞ

 2006年7月9日、午後。我々は奥松島、宮古島大浜にいた。我々の今晩の宿泊地は、ここである。和風旅館あけみ荘。昭和40年代には既に民宿として営 業していたという、なかなか歴史と伝統の宿。今の女将は二代目で、旦那様は半農半漁の漁師さんで、取れ立ての魚介類と、自分の田んぼで採れた美味しいお米 が自慢の宿でもある。

続きを読む "日本SF大会の帰路だぞ"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/07/14

日本SF大会だぞ

 ついに、第45回日本SF大会ずんこんの当日を迎えた。
 我々シール企画も、やっと神北以外の要員が到着し始め、本格的に動き出す。

 しかし、この旅館、ダッシュするには長いんだよねぇ……。

続きを読む "日本SF大会だぞ"

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2006/07/13

日本SF大会の先乗りだぞ

 2006年7月8日〜9日(土・日)、日本三景の一つ松島のホテル壮観で、第45回日本SF大会が開催された。この大会に我々SEALSはシール企画を 持ち込む。その準備のため、元々7月7日(金)に前泊を予定していたのだが、実行委員会の企画部に居る塩坂君から、7日朝から働き出すために、もう一日早 く荷物を運んで行かないかという話があり、どうせなら、別々に走るより、互いに替えドライバーになった方が楽だろうと、一緒に出かけることにした。
 企画部長の竹内くん達は既に7月6日夜から会場に泊まって7日朝から動き出す。それに会わせてなんとか6日夜に走ろうと云っていたのだが、塩坂君が6日に休みを取れたので、昼間に動き出せることになった。

続きを読む "日本SF大会の先乗りだぞ"

| | コメント (14) | トラックバック (0)

2006/07/06

日本SF大会に出発するぞ

 この週末は日本SF大会、というわけで、先乗り前泊するつもりだったのが、「もう1日先に行きませんか」というお誘いがあって、木曜日でかけることに。

 というわけで今から出かけます。といっても、これから新横浜まで云って、塩坂君と合流し、返す刀で池袋から荷物をピックアップ、自宅の分持つんで、高速に乗れるのは夕方かな?

 大会前でバタバタして書けなかった日記項目に関し、ちょっとだけ書いておこう。

続きを読む "日本SF大会に出発するぞ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/02

一週早い駒八会だったぞ

 今月は第2週(つまり来週だ!)は松島の日本SF大会に殆どの常連が出かけているという事で、一週間早く、昨日の2006年7月1日が駒八会だった。

 何度も説明しているので、この神北情報局をすっとご覧頂いている方にはお判りと思うが、駒八というのは、2000年の日本SF大会第39回日本SF大会 Zero-CONのスタッフ会の時に、スタッフ会の会場だった千代田パークサイドプラザから秋葉原駅昭和通り口改札方向への帰り道に、企画局長だった影山琢磨くんが「くんくん、おいしいお酒のにおいがする。このお店に入りまひょ」と言い出し、偶然入ったら美味しかったのをきっかけに、それ以降、全体スタッフ会や企画会議の度に毎回、会議後のお疲れさん会に使い、大会終了後も、影山君の「駒八会として存続させよう」の一言で、特に何かと連動する事なく、単なるSFを肴に呑みたい人が毎月第2土曜日に集まる月例飲み会となった。

 ……ということに公式にはなっているが、実際にはZero-CON終了後からは、ほとんど間を置かずに、第42回日本SF大会 T-con 2003 とちぎSFファン合宿の定例スタッフ会がほぼ毎月第二土曜日に千代田パークサイドプラザで開催されていたので、非常に大会スタッフ比率の高い集まりとなった。さらに2003年にT-con 2003が終了した後は、2006年のずんこんスタッフ会が毎月千代田パークサイドプラザで開催されるようになったため、相変わらず大会スタッフが多く集う飲み会として存続している。

 その、第45回日本SF大会 ずんこんの開催を1週間後に控え、今回は、直前駒八会となった。

続きを読む "一週早い駒八会だったぞ"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »