101人が判ったぞ
USA TODAYの2006年10月17日の記事『Influential people list』を、かいぢうぱじゃま 君が見つけてくれた。これは、10月21日のエントリ『いない人だぞ』の『最も影響力のある実在しない101人』リストの全員版だ。
ゴジラ、キングコング・ドラキュラ・ミイラ男・バットマン・スーパーマン等が入っている。でも、何人か、よく判らないキャラクターも居る。オイラが日本人だからなのか、モノ知らずだからなのか……。
#
|
原文綴 | 日本名 (神北付与) |
概略解説
|
1
|
The Marlboro Man | マルボロマン | タバコの宣伝用のキャラクター。カウボーイ。 |
2
|
Big Brother | ビッグブラザー | 『1984』の監視者 |
3
|
King Arthur | アーサー王 | 理想の王。英国の伝説の王。 |
4
|
Santa Claus (St. Nick) | サンタクロース | 聖ニクラウス。第4四半期の経済を牛耳る男 |
5
|
Hamlet | ハムレット | シェイクスピアの戯曲の主人公。 |
6
|
Dr. Frankenstein's Monster | フランケンシュタインの怪物 | シェリー夫人の小説。ハリウッドの映画で、ドラキュラ・ミイラ男・狼男とともに定番の怪奇キャラクターとなる。 |
7
|
Siegfried | ジーグフリート | ドイツの英雄叙事詩ニーベルンゲンの歌の主人公。 |
8
|
Sherlock Holmes | 名探偵シャーロック=ホームズ | コナン=ドイルの推理小説の主人公。 |
9
|
Romeo and Juliet | ロミオ ジュリエット |
シェークスピアの戯曲の主人公 |
10
|
Dr. Jekyll and Mr. Hyde | ジキル博士 ハイド氏 |
ロバート・ルイス・スティーヴンソンの小説 |
11
|
Uncle Tom | アンクル・トム | ハリエット・ビーチャー・ストウの小説。『アンクル・トムの小屋』の主人公 |
12
|
Robin Hood | ロビン=フッド | イギリス中世期のアウトローの首魁。議族として描かれる事が多い |
13
|
Jim Crow | ジム=クロウ | 田舎のみすぼらしい黒人を戯画化したキャラクターで、着飾った都会の黒人であるジップ・クーン(Zip Coon)とともにミンストレル・ショー(Minstrel Show、白人が黒人に扮して歌うコメディ)の定番キャラクター。 ジム・クロウ法(Jim Crow law)は。南部州の州法で、黒人の一般施設利用を制限していた。1876年から1964年まで存続していた。 |
14
|
Oedipus | オイディプス | 実の父を殺し、実の母を奪ったギリシア神話の登場人物。エディプスコンブレックスの語源となった |
15
|
Lady Chatterly | チャタレイ夫人 | 古典的ポーノグラフィの主人公 |
16
|
Ebenezer Scrooge | エベネーザ・スクルージ | チャールズ・ディケンズの小説『クリスマス・キャロル』の主人公。阿漕な金の亡者が、クリスマスの精霊に業突く張りの末路を見せられ、悔い改めて真人間になる |
17
|
Don Quixote | ドン=キホーテ | ラ・マンチャの男 |
18
|
Mickey Mouse | ミッキーマウス | ディズニーのキャラクター |
19
|
The American Cowboy | 理想の男性としてのカウボーイ | たぶん、何かの作品内のキャラクター名ではなく、一般論としてのカウボーイと言う事だと思われる。マルボロマンと似たイメージ |
20
|
Prince Charming | 理想の男性としての王子様 | たぶん、何かの作品内のキャラクター名ではなく、一般論としての王子様と言う事だと思われる |
21
|
Smokey Bear | スモーキー・ベア | 1940年からアメリカの森林火災防止運動に一役かっている熊であり、子供から大人まで知らない人がいないほど有名 |
22
|
Robinson Crusoe | ロビンソン=クルーソー | ダニエル・デフォーの『ロビンソン漂流記』等の主人公。 |
23
|
Apollo and Dionysus | アポロ ディオニソス |
アポロ的:太陽の神・覚醒・個人の重視・彫刻的。デュオニソス的:酒の神・陶酔・集団の重視・音楽的。……という対立する概念、心理学者ヘレーネ=ドイチュの著作に拠る。 |
24
|
Odysseus | オデュッセウス | ギリシア神話の英雄。ホメロスの叙事詩『オデュッセイア』の主人公。 |
25
|
Nora Helmer | ノーラ=ヘルマー | イプセンの戯曲「人形の家」のヒロイン。自立する女性 |
26
|
Cinderella | シンデレラ | グリム童話 |
27
|
Shylock | シャイロック | シェークスピアの戯曲の登場人物。阿漕な金貸し。 |
28
|
Rosie the Riveter | リベット工員ロージー | 第二次世界大戦中のアメリカの国威発揚ポスターの、逞しい女リベット工員。 |
29
|
Midas | ミダス王 | 触るものが全て金になるというギリシア神話の王。 |
30
|
Hester Prynne | ヘスター=プリン | ナサニエル・ホーソンの小説『緋文字』の主人公。夫が有る身で牧師のアーサーとの愛に身を焦がす開拓期の入植者 |
31
|
The Little Engine That Could | やればできる小さな機関車 | 自分に「やればできる、やればできる」と言い聞かせ、山の反対側斜面を下りながら、「やれると分かっていた、やれると分かっていた」と勝利の叫びを上げる小さな機関車。ポビュラーな童話らしい |
32
|
Archie Bunker | アーチー=バンカー | 1970年代のアメリカのテレビ番組『オール・イン・ザ・ファミリー(All in the Family)』のキャロル・オコーナー演じる人間的欠陥を抱えた父親。1972年の大統領選に推された。 |
33
|
Dracula | ドラキュラ | ブラム・ストーカーの恐怖小説『吸血鬼ドラキュラ』の吸血鬼。 |
34
|
Alice in Wonderland | 不思議の国のアリス | チャールズ=ドジソンの童話の主人公 |
35
|
Citizen Kane | 市民ケーン | オーソン=ウェルズの映画の主人公。 |
36
|
Faust | ファウスト博士 | ゲーテの戯曲で知られる中世ドイツの博士。悪魔メフィストと契約し、「全て」を知ろうとする。 |
37
|
Figaro | フィガロ | カロン・ド・ボーマルシェの『フィガロの結婚』の主人公。 |
38
|
Godzilla | ゴジラ | 怪獣王。 |
39
|
Mary Richards | 映画俳優・監督が実在するらしいが…… | |
40
|
Don Juan | ドン=ファン | イタリアのプレーボーイ。ガールフレンドの父親を殺してしまい、幽霊に呪い殺される |
41
|
Bambi | 子鹿のバンビ | フェーリクス・ザルテンの動物文学小説。ディズニー映画になる |
42
|
William Tell | ウイリアム=テル | 中世スイスの英雄。息子の頭の上のリンゴを射抜いた弓の名手 |
43
|
Barbie | バービー | マテル社の人形 |
44
|
Buffy the Vampire Slayer | 聖少女バフィー | テレビ番組の主人公。選ばれし少女 |
45
|
Venus and Cupid | ビーナス キューピット |
愛の女神とその使いの天使 |
46
|
Prometheus | プロメテウス | ギリシア神話で人類に「火」を与えた神 |
47
|
Pandora | パンドラ | ギリシア神話のプロメテウスの弟エピメテウスの妻。開けてはいけない箱を開ける |
48
|
G.I. Joe | GIジョー | マテル社の人形 |
49
|
Tarzan | ターザン | バロウズの小説の主人公。アフリカで類人猿に育てられる |
50
|
Captain Kirk and Mr. Spock | カーク船長 ミスタースポック |
『スタートレック』の主人公 |
51
|
James Bond | ジェームズ=ボンド | フレミングの『007』シリーズの主人公。映画で有名。 |
52
|
Hansel and Gretel | ヘンゼルとグレーテル | グリム童話 |
53
|
Captain Ahab | エイハブ船長 | 『白鯨』の捕鯨船船長 |
54
|
Richard Blaine | シンクレアのZXのゲームレビューを書いているライターに居るが…… | |
55
|
The Ugly Duckling | みにくいアヒルの子 | アンデルセン童話 |
56
|
Loch Ness Monster (Nessie) | ネッシー | ネス湖の怪物 |
57
|
Atticus Finch | アティカス=フィンチ | 『アラバマ物語/ものまね鳥を殺すには』の正義の弁護士 |
58
|
Saint Valentine | 聖バレンタイン | 2月14日の聖人 |
59
|
Helen of Troy | トロイのヘレン | ホメロスの叙事詩「イリアス」の登場人物。1955年に映画化されている。 |
60
|
Batman | バットマン | ダークナイト、ブルース=ウェイン卿 |
61
|
Uncle Sam | アンクル・サム | 星条旗柄のシルクハットを被り、紺のジャケットに紅白縞のズボンを着た、髭を生やした初老の白人で、アメリカ合衆国を擬人化した架空の人物 |
62
|
Nancy Drew | ナンシー=ドルー | Edward Stratemeyerによって、1930年代に書き始められた推理小説のヒロイン |
63
|
J.R.Ewing | 実在のバンド名にあるらしいが…… | |
64
|
Superman | スーパーマン | クラーク=ケント、クリプトン人ジョー=エルの息子カル=エル |
65
|
Tom Sawyer and Huckleberry Finn | トム=ソーヤ ハックルベリー=フィン |
マーク=トウェインの、小説の主人公達。 |
66
|
HAL 9000 | HAL9000 | 今日、人類が初めて木星に着いたよ。ついた~~! |
67
|
Kermit the Frog | 蛙のカーミット | 『セサミストリート』などに登場するカエルのマペット。 |
68
|
Sam Spade | サム=スペード | 『マルタの鷹』等ダシール=ハメットの一連のハードボイルド小説の主人公、フルネームはサミュエル=スペード(Samuel Spade)。 |
69
|
The Pied Piper | ハーメルンの笛吹き | 13世紀末にハーメルンから子供を連れて行ったという伝説の主人公 |
70
|
Peter Pan | ピーター=パン | ジェームス・マシュー・バリーの戯曲や小説に登場する、ネバーランドに住む永遠の少年 |
71
|
Hiawatha | ヒアワサ またはハイアワサ |
アメリカインディアンの神話に登場する英雄の名。アイオワ州に同名の街がある |
72
|
Othello | オセロ | シェークスピアの四大悲劇の一つ『オセロ』の主人公 |
73
|
The Little Tramp | 小男の浮浪者? | 映画『独裁者』等のチャップリンの役の事らしいが…… |
74
|
King Kong | キングコング | 巨大類人猿。全ての怪獣映画の元祖。 |
75
|
Norman Bates | ノーマン=ベイツ | アンソニー=パーキンスの演じた映画『サイコ』の二重人格者の連続殺人鬼 |
76
|
Hercules (Herakles) | ハーキュリー(ヘラクレス) | ギリシア神話の英雄。1960年頃のアメリカ製アニメ『マイティー・ハーキュリー』で日本でもポピュラーなヒーロー。 |
77
|
Dick Tracy | ディック=トレーシー | 1930年代アメリカで、ギャング達と闘っていた刑事 |
78
|
Joe Camel | ジョー=キャメル | アメリカの煙草「キャメル」の箱絵のラクダのキャラクター |
79
|
The Cat in the Hat | 邦題『ハットしてキャット』の主人公の帽子をかぶった猫。マイク=マイヤーズが怪演したらしいが…… | |
80
|
Icarus | イカルス | 鑞の翼で空を飛び、太陽に近付きすぎて翼が融けて堕ちたギリシア神話の英雄 |
81
|
Mammy | ミイラ男 | 映画のキャラクターとしての生きているミイラ |
82
|
Sindbad | 船乗りシンドバッド | アラビアンナイトの英雄。1960年頃のアメリカ製アニメ『冒険シンドバット』で日本でもポピュラーなヒーロー。 |
83
|
Amos 'n' Andy | エイモス アンディ |
1920年代の同盟のラジオ番組の主人公らしいが…… |
84
|
Buck Rogers | バック=ロジャース | パルプマガジン期の古典的SFヒーロー。後のスターウォーズ・ブームのおりに『25世紀のヒーロー バック・ロジャース』というテレビ番組もあった。 |
85
|
Luke Skywalker | ルーク=スカイウォーカー | 『スターウォーズ』Ep.4~6の主人公。ジェダイの騎士 |
86
|
Perry Mason | 弁護士ペリー=メイスン | テレビ番組の主人公。 |
87
|
Dr. Strangelove | ストレンジラブ博士 | 『博士の異常な愛情(時計仕掛けのオレンジ)』 |
88
|
Pygmalion | ピュグマリオン | ギリシア神話のキプロス島の王。自ら彫刻した理想の女性ガラテアを愛し、アプロディテの力で命を与えられたガラテアを妻とした。 |
89
|
Madame Butterfly | 蝶々夫人 | 長崎の、没落藩士令嬢の蝶々とアメリカ海軍士官ピンカートンとの恋愛の悲劇を描くジョン・ルーサー・ロングの小説。プッチーニのオペラとして有名 |
90
|
Hans Beckert | 1931年のドイツ映画『M』の登場人物。刑事らしい…… | |
91
|
Dorothy Gale | ドロシー=ゲイル | 『オズの魔法使い』のドロシー |
92
|
The Wandering Jew | さまよえるユダヤ人 | 中世末期の伝説に、十字架を担って刑場におもむくキリストがアハスエルスなる靴屋の家の前で休息を求めたとき、アハスエルスはこれを拒絶し、「早く歩け」と催促した。そのときキリストは「汝、我の来たるを待て」と答えて立ち去った。それ以後アハスエルスは故郷と安息とを失い、永遠に死ねない体で最後の審判の日まで地上を彷徨う運命を負わされたという。 |
93
|
The Great Gatsby | 大いなるギャツビー | F・スコット・フィッツジェラルドの小説。何度か映画化された中で1974年のロバートレッドフォード主演『華麗なるギャツビー』が有名 |
94
|
Buck (Jack London, The Call of the Wild) | バック | ジャック=ロンドンの『野生の呼び声』に登場する犬 |
95
|
Willy Loman | ウィリー=ローマン | アーサー=ミラーの『セールスマンの死』(Death of a Salesman)の主人公の凋落した元花形セールスマン。1985年の映画化の時にダスティ=ホフマンが演じた |
96
|
Betty Boop | ベティ=ブープ | 筒井康隆著の伝記もある、古いアニメキャラクター。「ププッピ・ドゥ」の元祖 |
97
|
Ivanhoe | アイヴァンホー | Sirウォルター・スコットの小説。1952年の映画(邦題は『黒騎士』)でロビン=フッド達と手を結び、正体不明の黒騎士に扮し、とらわれた君主奪還に奔走する |
98
|
Elmer Gantry | エルマー=ガントリー | 1961年の『エルマー・ガントリー 魅せられた男』でバート=ランカスターが演じた、新興宗教教団で美貌の教祖の愛を得ようと奮闘し、全てを失う男 |
99
|
Lilith | リリス | 本来はメソポタミアの夜に出る女妖。中世にはアダムの最初の妻という設定が加わった。 |
100
|
John Doe | ジョン=ドゥ | 女性形は "Jane Doe"(ジェーン・ドゥ)。日本語で云うところの名無しの権兵衛 |
101
|
Paul Bunyan | ポール・バニヤン | エド=エンバリーと妻のバーバラに拠る同名の絵本の主人公。アメリカ開拓時代の伝説の巨人。仲間の大きな青い牛・ベイブと共にミシシッピー川を掘ったり、アイオワ州、カンザス州を切り開いた |
うーむ。緑のところはよく知らなかった部分。赤はよく判らなかった部分。追加情報や異説があったら教えてねー。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
20位のPrince Charming、意味はその通りだとして、キャラはディズニーの白雪姫に出てくる王子がたしかそういう役名でしたな。……その前から「理想の王子様」の通り名がチャーミング王子だった可能性はあるけど。
シュレック2に出てきたのも、チャーミング王子だったっけ。
投稿: 笹本祐一 | 2006/10/25 13:58
笹本祐一 さま
うむむ。たぶん、ディズニーのキャラとしてですね。ディズニー映画は、結構このリストに影響与えていると思います。「ピーターパン」も「シンデレラ」も、ディズニーのキャラとしての認識だと思いますから……。それ以外にも、映画やテレビ番組の影響が大きいのが、アメリカ人の人格形成が何処で為されているか?……ってことの現れなんでしょうねぇ。
投稿: 神北恵太 | 2006/10/25 14:07
そうそう白雪姫の王子様。白馬に乗った王子様の原型です。あれはディズニー最初の長編ですし、アメリカ人には絶対的人気があるように思います。
投稿: 明るい空 | 2006/10/25 14:49
The Cat in the Hatは『グリンチ』も映画になったドクター・スースの絵本ですね。アメリカではもはや古典の絵本・児童文学で、猫はグリンチよりメジャーなようです。日本人が知らなくても問題なしですが、邦訳もあります。子供の頃に読んだ記憶あり。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4309904157/
投稿: SOW | 2006/10/25 15:14
わはは、こういう役に立たない知識なら得意だぞ。
とりあえず青いのと赤いのいくつか補足します。
【青い方】
Smokey Bearは、よくアニメやコメディ映画のタバコや火遊びのシーンとかにも突然登場して説教してます。アメリカ人にとっては定番爆笑ギャグなんでしょうか。
頑固な保守主義をArchie Bunkerismっつーらしいです。
The Little Engine That Couldは、大きい機関車たちがいろいろ理由つけて断った重たい貨物をちっこい機関車ががんばって運ぶところがアメリカ人受けしてるっぽいね。
Hiawathaは英語で言うとピースメーカーじゃなかったかな。とにかくイロコイ連邦作ったといわれるアメリカ版の坂本竜馬ですな。
Joe Camelはマルボロマンとともに、禁煙運動の標的でしたね。特に彼は、子供をターゲットにしたということで非常に嫌われてました。
John Doeは身元不明の死体のことでもありますね。
【赤い方】
緋文字は何度か映画化されてて、リリアン・ギッシュもHester Prynneやってますね。
Mary RichardsはTVのコメディ番組の主人公です。舞台となったミネアポリスには銅像が建ってるらしい。
Richard Blaineは、「君の瞳に乾杯」の人の名前ですがな。
J.R.Ewingはダラスの石油王ジョン・ロス・ユーイング氏でしょうな。
The Little Trampはチャップリンの伝記的ミュージカルのタイトルにもなってるから、チャップリンでしょうね。
The Cat in the HatはSOWさんがおっしゃるように、原作の絵本のほうでしょうね。この映画はラジー賞受賞しましたが、グリンチの方はメイクアップ部門でアカデミー賞を受賞してます。
Amos 'n' Andyは、田舎の黒人コンビが都会に行ってというシチュエーションコメディの登場人物らしいですね。しかしアメリカ人はシチュエーションコメディ好きだなあ。
Hans Beckertは刑事じゃなくてシリアルキラーの方だと思います。ブギ-ポップの口笛の元ネタじゃないかと密かに思っていたりして(^^;
投稿: 大外郎 | 2006/10/25 16:17
明るい空 さま
やはり、ディズニーっつうのは、キャラクター王国と言うか、現代アメリカに於ける影響力が凄いですねぇ。
SOW さま
うむむ。原作絵本が日本でも出ていたんですね。知っている人は知っているんだなぁ。
大外郎 さま
流石は、雑学王。さんくす。
赤い方は、殆どよく知らない分野ばかりなんですよ、大量補足、助かりました。しかし、アメリカの文化ってモノはそこそこ日本に伝わって来ているつもりだったが、なかなかそうはいってないんですねぇ。
投稿: 神北恵太 | 2006/10/25 18:18
「Hans Beckert」というと、マイナーですが
「M」という映画の殺人犯……というと、あーあー
という映画ファンも多いんでないかと。
ペールギュントの「山の魔王の宮殿にて」を吹き
ながら子供を殺害するHans Beckertこと
ピーター・ローレは映画の歴史に残る殺人者でしょう。
なお、この殺人者は実在の人物をモデルにしております。
詳細はこちら。
http://www8.ocn.ne.jp/~moonston/peter.htm
投稿: tmkb | 2006/10/29 18:44
tmkb さま
やはり、割とポピュラーなキャラクターなんですね。
ペーター=キュルテンは、手塚治虫の漫画で中学生の頃知りました。それがモデルということは、なんとなくどういう人物か判って来た気がします。
投稿: 神北恵太 | 2006/10/29 18:57
ファウストは実在すんべ
投稿: >< | 2006/10/30 01:01
The Cat in the Hatにはアニメ版があり、それのできが異様に良く、(わたしも30年以上前NHKで見ました)ランキングしたのはその影響も大なのでは。
私の記憶では、いまだDVD化されておらず。待たれる作品であると思います。今まで見た(日本の作品も含めた)ギャグアニメのナンバーワンであると、自分は思っています。私はそれを見てから一週間ほど脳が痙攣したように笑い続けていました。
投稿: N | 2006/10/30 01:33
>< さま
アメリカ人の多くが、ゲーテの創作した人物だと信じていたとしても、まあ私は驚きません。それに、実際、みんなが知っているのはゲーテかそれ以降の戯作者・小説家の作り上げた人間像で、まず間違いなく本物とは別人のようになっているでしょうから、あながち「空想の人物」「同名実在者とは別人」という見方も嘘とは言い切れないかも……。(^_^;)
N さま
ほほお。日本でも放映されたアニメがあるんですか。それは観たいなぁ。
投稿: 神北恵太 | 2006/10/30 04:03
はじめまして。ご挨拶が遅れて申し訳ありません。The Cat in the Hatと聞いて、つい興奮してしまいました。たしかNHKの夕方ごろ30分くらいの放映時間でイレギュラーな放映だった記憶が。勿論日本語吹き替えでかなりのベテラン(誰だったかまでは残念ながら)が主役の猫役をやっていたような。(野沢那智クラスか?いや、当時はまだベテランじゃないし?)
お役に立てなくて申し訳ありません。
投稿: N | 2006/10/31 01:19
N さま
追加情報ありがとうございます。
機会があったら、観たいですねぇ。
投稿: 神北恵太 | 2006/10/31 08:07