« 雲魂拾八だぞ | トップページ | これは多いぞ »

2006/11/27

みんな帰ろうお家に帰ろ!…だぞ

大山蒜山 2006年11月19日。雲魂拾八からの帰路は、雲魂で大阪まで同乗してくれることになった池田君と友にスタートした。
 池田君がわざわざ取ってあるバスをキャンセルして乗ってくれたので、とっても助かる。まずは、松江駅で彼のバスをキャンセル。なんでも、池田君がキャンセルし終えた直後に「大阪行き空き無いか?」と飛び込んで来た人が痛そうで、なかなかいいタイミングだったらしい。

 で、松江駅のカッコいい駐車場から発車。安来道路経由米子道、蒜山SAで昼飯。そのまま、池田君にハンドルを預け、大阪から先の長旅に際して仮眠を取らせてもらう。大山蒜山辺りは雲がかかり、折角の紅葉もあまり奇麗には映えない。ウトウトとしている内に車は米子道から中国道へ、岡山から兵庫へと進み、太陽の塔の横を過ぎて吹田Jctへ。
 池田君の家の前まで行って枯れの荷物を置き、この後、境三保くん関西壮行会に出席する池田君を送って梅田へ。梅田で池田君と別れて、適当なところに車を一旦停止させてカーナビをセットしよう……と思ったトコロで、今降ろしたばかりの池田君から電話。

 「ハイな」
「あ、すんません、サイフを車内に置き忘れたみたいで……」
「ふむ。ちと一旦停止できそうにないんで、少し進んで停まれたら位置を電話します。」
 ほどなく、なんとか停車できるところを発見。池田君を呼び、来て貰う間に財布を捜し、カーナビを西名阪天理ICにセット。大阪から名古屋まではなんといっても名神高速が早いのだが、それは渋滞してない時の話。日曜夕方は、滋賀県八日市辺りから岐阜県を通り越して愛知県の名古屋まで110キロほどが混み捲る。スっと通れば約1時間半なのだが、3〜4時間は覚悟しなくてはならない。

 そこで、近畿道経由、西名阪、名阪国道、東名阪と乗り継いで、四日市から伊勢湾岸道を乗り継ぐ道を選択した。

柿の葉寿司 西名阪のSAにて柿の葉寿司を買って食う。奈良に至れば柿の葉寿司。これは車で走っていようが近鉄に乗っていようが、決まり事。この高速で売っていたお弁当はわりと美味しかった。
 名阪国道に入るとそろそろ日が落ちて来て、東名阪に入る亀山では真っ暗。
 鈴鹿から四日市まで渋滞ということだったので、亀山で休憩。1〜2時間眠って、いざ名阪からわが故郷を見下ろしつつ第二東名の一部となる伊勢湾岸自動車道へ。

 伊勢湾岸道は快調で、あっという間に刈谷。刈谷のハイウェイ・オアシスは残念ながら既に閉店。24時間営業のコンビニだけ動いている。お茶だけ買って発進。結局、12時ごろに浜名湖。

 夜のドライブは、わりと単調になりがちなので、疲れが来ないようにいろいろと細工をする。時間を無駄にしてもSA・PAに積極的に寄って、降りて身体を動かす。ちょっとずつでも気分を新たにして進む。

 浜名湖SAは既に深夜モード。レストラン棟は既に真っ暗で、フードコートの「鰻たま丼」を喰って、気持ちを新たに東進。結局、いつものように沼津でブッ倒れることにして、なんとかそこまで走り切る。

万葉の湯 万葉の湯 沼津は、つい先日、ダイナ★コンの行き帰りにも使ったが、やはり、使い慣れているので楽で良い。深夜2時を回っているともう大浴場も広々としたものだし、流石に日曜の夜はリクライゼーションルームも少しは空いている。疲れを吐き出すようにドド〜〜っと熟睡。

 2006年11月20日、朝8時。そろそろリクライゼーションルームが終わりだとアナウンスで言われるまで寝コケて、風呂で寝汗を軽く落とした。気持ち良く、さて、再びドライビングと勢い込んで外に出ると、沼津は奇麗な青空。

 なんとも気持ちがいい朝。静岡は秋天好日。これから遊びに行くんだったら何とも楽しそう。しかし、この日は夕方から会議が入っている。この調子だと、飯を喰っては知って行けば夕方までには車を返してしまえそう。とりあえず、朝飯だと言うことで、まずは高速道路へ。

朝の空
沼津の朝 昨日までの雨が嘘のようにいい天気。

 沼津から東名を東進すると、まず最初のSAは足柄SA(上り)。ここは、お風呂があったり宿泊施設があったりとちょっと特殊なSAだが、隣の海老名SA(上り)がフジテレビ傘下のなんともド派手なSAになっているのに対し、今イチあか抜けない地味な、なんというか、田舎のドライブインのような印象があったのだが、今回ちょっとびっくりした。

スターバックス
足柄SAのスターバックス いつ出来たんだ、こんなモノ!
足柄SA(上り)のイメージアップもバッチリだ!

謎のオブジェ
足柄SAの謎のオブジェ 富士山麓巨石文明の遺物ではない。

紅葉
足柄SAの紅葉藤の裾野は既に晩秋の趣きだった。

 足柄SAで朝食。で、スタバでタゾ・ゼンなぞ買って、チビチビとやりながら、東名から首都高へ……と、月曜朝で首都高は大渋滞。とりあえず下に降りて、山手通りを北上。

 なんとか、家まで帰り着き、そのままバタンキュー。2時間ほど寝てから起き上がり、車を返しに行く。ま、その脚で、打合せに東京方面へ出かけたのだが……。

 総走行距離2011キロ。走りに走ったり。

 かくて、4泊5日に渡る旅は終わった。

 途中でお世話になった皆さん。有り難うございました。また宜しくお願いします。

|

« 雲魂拾八だぞ | トップページ | これは多いぞ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: みんな帰ろうお家に帰ろ!…だぞ:

« 雲魂拾八だぞ | トップページ | これは多いぞ »