たいふーんふぁみりーずぶるーすかい だぞ
たいふーんふぁみりーずぶるーすかい! (訳「たいふういっかのあおいそら」)
関東は朝になってモノ凄くよい天気。昨夕は日が暮れる直前まで雨がまだ少し残っていたし、まだまだ雲も多かった。が、今朝は空のくすみが洗い流されたように陽光が鮮烈で、白雲と青空のコントラストが綺麗だ。
いかにも夏の始まりという雰囲気。
流石に直撃ではないので、関東のスモッグを根こそぎ洗い流すとは行かなかったようだが、体感、1割程度に軽減してくれたように思う。陽光の透き通り方が常日頃と違う気が居る。
有り難いことに台風は、名古屋から東京に掛けての東海道沿岸ではずっと海上数十キロ〜約百キロの沖を通っていったそうなので、直接上陸した地方と違い、東海道新幹線は人間の煩悩の数だけ運休したそうだが、人的被害・物的損害も少なかったようだ。
この台風4号における我が家の最大の被害は、その前触れの土砂降りの中、平気な顔して開催された駒八会で、神北の靴(中国製1,980円、原材料は、たぶん段ボールではないと思う)にどんどん水がしみて、ずぶ濡れになった程度。
今度の台風で大変な目に会われた皆様、お見舞い申し上げます。
テな訳で、今朝は猛然と7月の日差し。朝から洗浄液を持ってエアコンと格闘。5年前に買い替えた比較的最近の機種なので、開放部分が大きい等の掃
除に関してかなり考慮した作りにしてあるが、最新流行の自動掃除モード付きのロボットエアコンの直前機種で、結局、毎年夏の初めの手作業が必須なのだ。
右手にビームスプレーガンならぬ洗浄スプレー、左にシールドならぬ、液ポタ受け用の古新聞を拡げたものを持って、連邦軍宇宙反抗作戦の時のGMのように、敵要塞エアコンと戦ったのである。
で現在、エアコン防衛の要エア・フィルターは女房に流し場でザーザーと洗われて、我が(?)ソーラシステムの猛攻を(物干し場で)受けている最中。
うちから見える小学校の校庭では、既にサッカー小僧たちが群れ集い、練習の真っ最中。浦和サッカー王国はこうやって作られるんだなぁ。
何より有り難いのは、まだ選挙カーが1台もやって来ないこと。あー、このまま一日、ずっと選挙関係の迷惑が振って来ないと良いんだがなぁ……。
| 固定リンク
« 腹が立つ電話だぞ | トップページ | 動いて来るぞ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント