« 2007年12月 | トップページ | 2008年3月 »

2008/02/27

血を吐きながら続ける哀しいマラソンだぞ

 もはや、「それは血を吐きながら続ける哀しいマラソンですよ」としか言いようが無い。そう、昨今の軍拡競争のことである。

 そもそも、「哀しいマラソン云々」というのは、テレビ特撮番組『ウルトラセブン』劇中のセリフ。今からほぼ40年前の1968年3月31日に放映された第26話『超兵器R1号』で、モロボシダンが新型爆弾の開発と実験をすすめる地球防衛軍の姿勢を評した言葉である。既に40年も前に発せられたこの言葉が、何変わること無く今も必要とされるとは、地球人類とはなんとも悲しい生き物だろうか。

 ちなみに、先日牛丼タワーで行われたホームパーティーで、「ゲロを吐きながら続ける悲しいマラソン」という話をしたが、これは「少しの酒でも、飲んでから走れば良くマワる」という飲み方を戒める警句である。似ているが、使い方を間違えないように。

 さて、見てほしい。これが2月7日に発表された中国製の新型ミサイルである。

続きを読む "血を吐きながら続ける哀しいマラソンだぞ"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008/02/25

馬鹿は死んでも死んでも、生まれ変わるぞ

 馬鹿は死ななきゃなおらないという。しかし、実は馬鹿が死んでも替わりに新たな馬鹿が生まれでてくる。それだけのことだ。

 朝日新聞のasahi.comの記事『「3歳の子助けて」チェーンメール、日赤にも電話殺到』によると、またもや悪質なチェーンメールが騒動を引き起こしているらしい。

 RhマイナスB型の血液不足で3歳の子どもが手術を受けられない、という「チェーンメール」が流れたことで、入院先として名前の挙がった病院だけでな く、献血事業を行っている日本赤十字社にも問い合わせ電話が殺到、22日になってホームページに「輸血用血液は不足していない」と掲示するなど対応に追わ れた。各医療機関は冷静な対応を呼びかけている。
 入院先とされた昭和大学病院(東京都品川区)は、問い合わせ電話による業務への支障を抑えるため、メールの内容を否定する文をホームページに載せた。
 日本赤十字社にも20日から、北は北海道から西は四国まで全国各地の関係機関に問い合わせが相次いだ。本社では複数の部署で電話が鳴り、「血液がそんなに不足しているのか」という不安の声など、100件以上の電話に対応した。
 担当者は「今回の件がきっかけで、仮に多くの血液が一挙に寄せられても、有効に活用できない」と話す。採血後の有効期間は赤血球製剤で21日間、血小板で4日間だからだ。通常は、血液を必要とする医療機関の状況を分析してから調達するという。

 うーむ。

続きを読む "馬鹿は死んでも死んでも、生まれ変わるぞ"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008/02/23

振り向けばヤツが居るぞ

 思えば、付き合い始めは1980年だから、もう28年近い付き合いということになる。わりとよく利用していた時期もあるし、何年も足を踏み入れなかったこともある。特に1990年に上京してからは殆ど付き合いがなかった。

 ……ら、まさか、2路線4駅ある我が家の最寄り駅のうち、一番普段からよく使っている北浦和駅の周囲のビルのワンフロアーに、ほんの一週間ほど前……。

続きを読む "振り向けばヤツが居るぞ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/02/20

『チーム・バチスタの栄光』を読んだぞ

〈……この案件は果たして当委員会で対応することが要求されるべき案件であるかどうか、そこのところについて、どのようにお考えになるのか、様々な意見を 総合的に勘案して、可及的速やかに対応をはかるべきかどうかを、直ちに早急に検討に入るべきかどうか、こうした点を含めてできるだけ多数の方達の厳選中立 的な意見をふまえた前提で……〉
 田口の想像する、リスクマネジメント委員会の曵地委員長の言葉。

『チーム・バチスタの栄光(上・下)』海堂 尊(宝島社文庫 476円×2+税)

 ある月曜日の朝、突然に病院長室に呼び出された田口公平は、高階病院長から、ある特命任務を依頼される。この東城大学医学部付属病院は、フロリダのサザ ンクロス心臓疾患専門病院から心臓外科の若き権威、桐生恭一を招聘した。それは拡張型心筋症で心室肥大をおこした心臓を、一旦体外に摘出して拡張した心臓 の左心室を3分の1程度切り取りコンパクトに形を整え直す、バチスタ手術という世界でも数の限られた先進医療を行うためだった。桐生はバチスタ手術の専任 チーム、「チーム・バチスタ」と呼ばれる心臓外科手術のドリームチームを率い、1年前の第1例以来26例目まで、世界中のバチスタ手術全体でも驚異としか言えない成功率100パーセントの成 績を上げていた。しかし、近例4例中3例で手術中の患者死亡、いわゆる術死が発生した。たしかにあまりにも急激な成功率の低下だが、それでもまだ通算スコ アでは30例中3例の失敗、世界のバチスタ手術の水準(6割程度)を大きく上回っており、医療過誤を問題にせねばならぬ比率とは思われない。それほどバチ スタとは難しい手術だった。病院長の依頼とは、この手術に医療過誤、つまり手術中のミスや、機材・手法・チーム構成などのシステム的な欠陥などが紛れ込んでいないか、原因を明らかにしてほしいということだった。
 本来ならばこの任務は、リスクマネジメント委員会が担当すべき作業だ。しかし、委員会の曵地委員長の事勿れ主義を勘案すると、到底スピード解決は望めない。そこで高階病院長は、リスクマネジメント委員会に諮る前の事前調査という名目で、田口に素早い対応を求めたのだった。

続きを読む "『チーム・バチスタの栄光』を読んだぞ"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008/02/17

「チャイナタウンでつかまえて」だぞ

Dscf6424 2008年2月17日は、朝から横浜へ。まずは万葉倶楽部 横浜みなとみらい。ときどきこういうデカい温浴施設へ行きたくなる。銭湯・立寄り湯、スーパー銭湯・温泉ランドなどなど、よく使う施設の中で、この万葉グループは居心地の良さでトップグループ。風呂としては、近所のスーパー銭湯湯屋敷 孝楽でも結構満足出来るのだが、娯楽施設としての完成度はやはり格段に違う。(ま、料金も大きく開きがあるからね。)しかしこの万葉グループ、基本的に伊豆から神奈川に掛けて展開しているグループなので、電車で移動する分に一番近いのが、この都県境を二つも超えた先の、みなとみらいの施設。
 風呂につかって、サウナで蒸して、水風呂で冷やして、サウナで蒸して、水風呂で冷やして、サウナで蒸して水風呂で冷やして……。

 万葉の湯では、ネットに繋がるパソコンが自由に使えるようになっているので、風呂から上がってMixiをのぞいたりした後、足つぼマッサージ。デカいだけあってこの施設、各種マッサージやあかすり・ネイルアート等、ボディケア・エステ系のサービス・施設だけで10以上もある。今回は、中国式足底健康法。
 日本語があまり上手くない、制服を着た姑娘たちが、丁寧に丁寧に足の裏から脛までを揉み上げてくれる。あまりの気持ちのよさに、くーかー眠っちまったよ。

続きを読む "「チャイナタウンでつかまえて」だぞ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/02/15

110通で1円だぞ

 22億通のメールを送っていたスパム犯が捕まった。

 マイコミジャーナルの2008年2月15日の記事 『迷惑メール"22億通"送信した男を逮捕 - 手数料2,000万円荒稼ぎ』だ。

警視庁ハイテク犯罪対策総合センターと荏原署はこのほど、送信元アドレスを偽って不特定多数の人に異性紹介サイトなどを宣伝する迷惑メールを送信したとし て、東京都江東区大島、アルバイト従業員椎名勇気容疑者を、「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律」(特定電子メール適正化法)違反の疑いで逮捕 した。同庁によれば、同容疑者は2006年5月から2007年12月の間に、約22億通もの大量の迷惑メールを送信し、約2,000万円の利益を得たとい う。

 まあ、全スパム数から言えば、氷山の一角なのだが、のべ22億人に迷惑をかけたんだから、一発ずつ殴らせるとして、1秒に1発殴る計算で69年9ヶ月殴られ続 けないと許されないわけだな。それは本人も罰を与えるほうも大変だからさ、いっそ省略して、一思いに死刑って事で許してあげたくなるな。

続きを読む "110通で1円だぞ"

| | コメント (1) | トラックバック (1)

2008/02/13

エンタメ大賞3連発だぞ

 ライトノベルはジャケ買いを持ってよしとするジャンルである。ということで、ファースト・インプレッション勝負で、表紙や惹句が気に入ったものを 適当に読んでみたりしているのだが、今月は、ファミ通文庫にエンタメ大賞作品がずらりと並んだが、その中から3冊ほど読んでみた。

  • 『サージャント・グリズリー』第9回特別賞受賞作
  • 『千の剣【つるぎ】の舞う空に』第9回優秀賞受賞作
  • 『雅先生の地球侵略日誌』第8回東放学園特別賞受賞作


『サージャント・グリズリー』彩峰 優、イラスト:bomi(ファミ通文庫 609円)

 親から離れ、一人暮らしをする玖流玖 準(くるく じゅん)は、誰もが皆いつの間にか「クルックー」という渾名で呼んでしまう、鳩のような苛められっ子。しかし、突然彼に味方が現れた。それは、姓をグリズ リー、名を軍曹という遠い国からの転校生。名前の通り、ハイイログマ(のヌイグルミ)の頭をした謎の美少女……。いや、何故か準にはハイイログマの頭と、 割とがっしりした兵士の体つきに見えるのだが、彼以外のクラスメイトの目には、プラチナブロンドの超クール美少女に見えているらしい。転校初日、準をパシ リにしてたかっていた不良どもを完膚無きまでにぶちのめした軍曹は、怯える準と(一方的に)友誼を結び、いつの間にか準の生活に深く関わって来た。家庭の 市場で父と母の道場を継ぐ宿命を背負わされた赤井空・青井美月の双子の武道美少女姉妹や、軍曹の妹グリズリー少佐、母親のグリズリー大佐など、さまざまな 人々と準が巻き込まれた騒動とは?

『千の剣【つるぎ】の舞う空に』岡本タクヤ、イラスト:柏餅よもぎ(ファミ通文庫 588円)

 幼少期から世界一に憧れ、学校で友達も作らずに日々空手修行に明け暮れていた速見真一だが、中学に入った年 に交通事故に遭い、その夢は潰えてしまった。三年経った今も真一は無気力に高校に通い、友達ひとつ作らない。群れない彼のスタイルを自身では崩せなくなっ ていたのだ。しかし、ポスターの「世界一」という惹句に引かれて始めた「サウザンド・ソード」と呼ばれるネットゲームで赤衣の侍タカヒロとして闘い続ける 彼は、人生で初めて一人の親友を得た。アスミという名の白装束の女剣士。春先に知り合い、夏休みが終わるまで半年近く、二人は毎日共に「サウザンド・ソー ド」の世界を歩き、互いに相手の性別年齢所在地といったリアルワールドでの姿を全く知らぬまま、友情を育て、力を付けていった。しかし、二学期の始まった ある日、真一は知る、アスミが彼のクラスのマドンナ真山明日美だということを。そして、二学期が始まった頃、二人はクラスの文化祭委員として行動を共にす ることになった。

『雅先生の地球侵略日誌』直月秋政、イラスト:昼間行燈(ファミ通文庫 定価588円)

 東京都立善正高校の源雅(みなもとみやび)先生は侵略者である。銀河に繁栄を極めるクァークゴ帝国の地球遠 征軍総司令官首席補佐官券幕僚総監という身分を隠して敵情視察のため潜入した彼女の悩みは、自分の担任クラスの問題児五人が彼女たち侵略軍の宿敵、人類戦 隊アースファイブであること。なんでもこの銀河辺境の惑星「地球」には、数十年に渡り惑星征服を目指す多くの悪の組織が襲いかかり、ことごとくナントカ戦 隊とかいう奴らが迎え撃ち、侵略者を退けて来たという歴史があるらしい。彼らアースファイブ(リーダーは当然「アースレッド」だ)は、その系譜に連なる最 も新しい正義の戦士らしい。この頭の痛いシチュエーションと、毎回ユニークな作戦でアースファイブを追いつめながらも闘えば必ず負ける自軍怪人のふがいな さに心を痛める雅先生の心の平穏は、養護教師の一橋渚や、2歳年上28歳のロリ顔美少女教師の甘井蜜と過ごす、女同士の付き合いの中にしかなかった。しか し渚先生は実は、アースファイブを擁する地球防衛組織EDCの副司令官だったのだ。

 

続きを読む "エンタメ大賞3連発だぞ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年12月 | トップページ | 2008年3月 »