ハマチが食いたいぞ!
沼津港に新名所が出来たのは、2007年9月。長らく工事中だった新魚市場である。この市場施設は水産複合施設「沼津魚市場 INO(イーノ)」と呼ばれる観光施設を併設している。魚市場の中に、観光客が市場の状況を見下ろせる観光用キャットワークがある。魚市場で新鮮な魚を食べられる、ハワイアン「TONY'S HONOLULU -Numazu-Bay Side-」、回転寿司「魚時グループ すし廻鮮うお亭」、鮮魚食堂「沼津魚市場食堂」の三軒からなるレストラン街がある。
せっかくなので、今回、名古屋からの帰りに、神北夫婦と古市くんとで、このイーノに行ってみた。
なんとなくだが、選んだのは「駿河を眺め”鮮”が廻る!」とサイトに出ている「すし廻鮮 うお亭」。とりあえずここに行ってみた。昨年からこの春ぐらいまでに見たテレビの映像では、客が門前市を為していた人気店だ。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント