« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »

2008/10/30

ハマチが食いたいぞ!

沼津魚市場 INO(イーノ) 沼津港に新名所が出来たのは、2007年9月。長らく工事中だった新魚市場である。この市場施設は水産複合施設「沼津魚市場 INO(イーノ)」と呼ばれる観光施設を併設している。魚市場の中に、観光客が市場の状況を見下ろせる観光用キャットワークがある。魚市場で新鮮な魚を食べられる、ハワイアン「TONY'S HONOLULU -Numazu-Bay Side-」、回転寿司「魚時グループ すし廻鮮うお亭」、鮮魚食堂「沼津魚市場食堂」の三軒からなるレストラン街がある。
 せっかくなので、今回、名古屋からの帰りに、神北夫婦と古市くんとで、このイーノに行ってみた。
 なんとなくだが、選んだのは「駿河を眺め”鮮”が廻る!」とサイトに出ている「すし廻鮮 うお亭」。とりあえずここに行ってみた。昨年からこの春ぐらいまでに見たテレビの映像では、客が門前市を為していた人気店だ。

続きを読む "ハマチが食いたいぞ!"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ちいなこん2008だぞ

大和眞也さん 2008年10月25日〜26日は、ちいなこんが開催された。会場はこのところ定番となっている、名古屋郊外の宗教公園五色園大安寺宿坊である。

 今年は、名古屋在住のSF作家、大和眞也(やまとまや)女史のデビュー30周年と言うことで、そのお祝いの会だった。
 左の写真は、実行委員会が用意した巨大ケーキに入党する眞也さん。そういえば、30年前、金曜会で眞也さんのコバルト文庫デビューのお祝いをしたなぁ。

 そもそも、「ちいなこん」は、「ちぃナ☆コン」と書き、毎年行われていた「ダイナ☆コン」の出張企画として、他所のコンベンションで宣伝企画を打たせて頂く時の名前だったのだが、このところ流石に毎年ダイナ☆コンが開かれなくなっており、今ではダイナ☆コンが無かった年の小さな合宿企画を、尻に年次を付けてこう呼んでいる。だから、今年の正式名称は「ちいなこん2008」ということになる。

続きを読む "ちいなこん2008だぞ"

| | コメント (6)

« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »